パーティションを制するものはオフィスのレイアウトを制する!

これも大げさな言い方でもなく、筆者も商談や訪問でたくさんの企業様に行くことが多いですが、パーティションのない会社は今まで見たことがありません。
それぐらい、デスクやチェアにも負けずとも劣らないくらいの重要性が、「パーティション」にはあります。
パーティションの置き方、設置の仕方一つで、オフィスの快適性や生産性の無限大のバリエーションを生むことができます。
そんなパーティションの種類と、その特徴、適用場面などを解説していきます。

パーテーション?パーティション?ほんとはどっち?

オフィス施工業界にとっては「パーティション」が常識になっていて、当サイトでも「パーティション」の表記で統一します。
しかし、オフィス家具販売業界のサイトなどを見ていますと、「パーテーション」といった表記も数多くありますので、一概に間違っていると断定できるものではなく、どちらの言葉でも同じイメージを持っておく必要があります。

パーティションは固定しているものばかりなのか?

パーティションは固定しているものを見ることが多いですが、引き戸になっていて、出入り口としても機能するパーティション、収納を兼用しているパーティションなど、パーティション的な機能もうまく使うと省スペースや動線の向上など、色々なオフィスの問題を解決するポテンシャルを持っています。

アルミパーティションの特徴とは?

今回は、オフィス空間でもよく用いられる「アルミパーティション」についてご紹介致します。
アルミパーティションとは文字通りアルミ製の間仕切りです。そんなアルミパーティションの特徴はどういうものなのでしょうか。

特徴1. 安い!比較的安価での施工が可能

アルミパーテーションと似たものにスチールパーティションがございますが、スチールパーティションより安価で施工が可能です!

特徴2. 薄い!軽量で、造作の間仕切りより薄い!

そして軽量で造作の間仕切りより薄いのが特徴です。薄いのでスペースをより活用できます。

特徴3. かんたん!解体・再組み立てが容易

また、スチールのものに比べて軽いので、解体が容易で再組み立てが可能なのが特徴になります。

アルミパーテーションのデメリット

デメリット1 防音がちょっと苦手

スチールのパーテーションに比べアルミパーテーションは、薄く、間に吸音物質が入っていないので防音性には優れません。
秘匿性の高い会議や、プライバシーを扱う情報をやりとりするスペースには向きません。

デメリット2 デザイン性が低いものが多い。そうでもない?最近

支柱がアルミでできていて、パネルの間にポールというジョイントが入るのでそれが目立ってしまい、デザイン性が低い場合が多いです。
しかし、最近のアルミパーティションはガラスやドアの活用や、塗装によってアルミ色が支柱の色になっていないものもあり、デザイン性が高いものも増えてきています。

用途によってはスチールパーティションがいい場合

デザイン性にこだわりの強いお客様や、会議室周りの音漏れが気になる場所、エントランスなどは防音性や、デザイン性の高いスチールパーテーションを好まれる方が多いです。

用途によって使いわけ、誰に相談したらいいだろう?

当社では、スチールパーティションとアルミパーティションを用途によって使い分けることをオススメしています。
また、当社で施工オーダーをしていただければ、お客様のオフィスにおけるご要望からレイアウトやパーティションの材質のバリエーションを御提案させていただきます。

オフィスの間仕切りの御相談、「ちょっと今のオフィスに立ててくれるだけでいいんだよな~」のようなシンプルな御要望でも、何でもお問い合わせください。

オフィスのことならプロにおまかせ!なんでもご相談ください!

ミライズワークスでは、働き方改革や生産性向上のために、快適な空間へとつながる最適なプランをご提案します。
東京・大阪のオフィス移転、ご開設などオフィスづくりに関することは、ミライズワークスへご相談ください。